ラオス!!2011/03/01 21:12

ラオス行ってきました!!

かなり過酷な生活を覚悟していただけに、案外楽しく行くことができました。

学校に、40年前くらいに7年間ラオスに済んで仕事をしていた、という人がいます。その人にラオス情報を聞いて準備をしていたのです。その結果、

首都といってもド田舎。
もちろん水道水は飲めません。
ペットボトルの水も飲まないほうがいいです。現地で水を詰めているから。
トイレットペーパーはありません。水を手ですくって洗います。
基本的に外にはトイレはほとんどありません。山でやってください。
気をつけていても、おなかは必ず下します。3食正露丸を食べてください。

↑こういう覚悟で行ったわけです。

つまり、
1週間くらいの滞在だけど、洗濯はできない覚悟で服はたくさん持っていく。
携帯用ウェットティッシュを山ほど持っていく。
日焼け止め、虫除け、虫刺されもって行く。
もちろん正露丸も持っていく。
現地について落ち着くまでの対策として、日本から水を持っていく(2㍑)。
携帯用おしりふきをたくさん持っていく。

こんなんで、行きからスーツケースは結構いっぱいになってしまったのです。


まあでも、案外快適でよかった。
ホテルに帰れば、トイレあるし、トイレットペーパーあるし、シャワーあるし。洗面所で選択できるし。エアコンもあるし。(でも、外では確かにトイレの横に大きな水の桶があった)。


小学生から大学生・大人までいろいろな人たちとあったけど、とても刺激的だった。特に小学生。みんないい笑顔してたなあ。照れながらもいろいろ手伝ってくれたり。

やっぱり僕なんかが行くよりも、もっともっと多感な生徒たちに行ってもらいたいなあ。感じることがたくさんあるはず。

祝卒業2011/03/01 21:22

卒業式だった。

今年はいつも以上に高校3年生と仲良くなったためか、かなりの喪失感だったな。はっきりいってとても寂しい思いがした。

卒業していく側の人たちは、これから新しいステージは始まるのですよね。進学だったり、就職だったり。そういうわくわくがある。

それに引き換えこちらは、みんなを送り出したものの、自分のステージは相変わらず。まあ、当たり前ですよね。仕事なんだから。

この仕事、好きでやってるから不満ではないです。
でも一種のむなしさを感じたりもするのです。

みんなには、新しい環境でさらに輝いてほしいと思っている。
でもその反面、「うまくいかなくて弱ったときにはここに戻っておいで」なんて思ってたり。

引越しと引越し2011/03/22 20:06

先週末に自宅の引越しをした。引越し先は前の家から歩いて5分くらいのところ。次の家は,高校女子寮の敷地内。

今まで高校男子寮の担当をしていたのだけれど,次は中学校のクラス担任。

中学生かー。嫌いじゃないけど,かなり不安だなあ。うまくやっていけるのかなあ。まあでも大丈夫か。世の中の教員の殆どは担任業務をこなしてるわけだし,僕にそれができないなんてないよね。大丈夫大丈夫。

担任になるってことは昼間の業務が今までよりももっと忙しくなるな。でも,これも耐えられるに決まってる。だって,これが普通の教員の生活なわけだし。いいことだってあるよ。寮担当をしていると,昼間に少しだけ余裕があることと引き換えに,夜の時間が拘束される。7時40分や10時に寮にほぼ毎日行かなくちゃ行けないし,夜中に病人が出たらそれにも対応しなくちゃいけない。でも担任は,基本的に夜はフリーだもんね。それは嬉しい。

でも,人事異動は生徒には新年度まで公表してはいけないから(この記事を読んでいる,うちの学校の生徒諸君。ぜひコメントで「知ってしまったと申告してください」),今まで担当してた寮の生徒には何一つ挨拶できずに引越しせざるを得なかった。これは残念だった。

担任になるということは,いつも仕事をしている部屋から移動をしなくちゃいけない。家の引越しが終わった直後で,自宅の中身は大変なことになってるのに,今からデスクの引越し作業をしなくちゃ。デスク周りの整理をしてると,いかに自分が紙ごみに囲まれて仕事をしていたのかが丸分かりだ。




平成23年度,もうすぐ始まる。

今は初の担任業務に不安でいっぱい(表情にも表れているらしい)だけど,4月からはそんな顔できないからな。教員は役者だからな。4月からは自信満々でやっていこうじゃないか。

今年の学祭は特別2011/03/28 21:53

今日は比較的一日自由に使えたので午前中から音楽を。

昼過ぎまでWinding Roadの楽譜を書き換え。
もともと吹奏楽用だった譜面を学祭で使う用に。

それが終わったらちょっとバイク屋まで用事をしに行って、
それからベースとドラム練習。

それにしても今年の文化祭は特別に感じる。


レトロ本舗も好きだけど、東京スカパラダイスオーケストラも好きなんです。かつて、吹奏楽で吹奏楽用にアレンジされたスカパラメドレーを見たんだけど、それを見て思った。「スカパラは吹奏楽用じゃなくて、スカパラの編成で演奏したい」

当然、一人では合奏なんか無理なわけで、仲間が必然的に必要。僕の周りには吹奏楽部員がたくさんいる。「よし。部員たちとスカパラをやろう」

でも、部活としてやるわけには行かない。つまらない思いをするパートの子がいてはいけないから。だから、個人的に集めてやりたい。でも「なんか、先生がやりたいから私たち召集されたらしいよ」とはなりたくない。絶対にいやだ。

だから、

「スカパラをやりたいっていう生徒が出現して、しかもそういう生徒がオリジナルの編成と同じだけそろったときに初めて、生徒たちとスカパラをやろう」って決めた。

あれから数年。

そのときがやってきた。このときをずっと待っていた。


今年は、偶然にも始めての中学担任を経験することになった。
きっと文化祭準備期間は今まで以上にめちゃくちゃ忙しくなると思う。
でも、絶対に成功させてやるからな。

もう二度とこんなチャンスは訪れないかもしれない。

送別会2011/03/30 18:23

今晩は送別会。

6年間吹奏楽部で一緒に顧問をしてきた先生が,吹奏楽部から離れることになりまして。

思えばその先生が陸上部から吹奏楽部へ移ってきたのが6年前。
僕がサッカー部から吹奏楽部へ移ってきたのが6年前。


はじめは何もかも手探りだったなあ。
特に僕はそのときがはじめての主顧問だったから,本当にとまどった。


いろいろルールを決めたり,一緒に合宿がんばったり,いろいろした。
本当に感謝です。


さて,そろそろ出発の時間だ。
中華料理だー。