忘れたくないことが多すぎて2013/10/26 07:21

またまた久しぶりの更新。ここ最近年に1回ペースだな・・・
ま,別にいいんだけどもね。

新しい学校で働くようになって1年半が過ぎた。
この学校の雰囲気はだんだんわかってきたような気がする。

高等学校での教育の在り方(進学などの学科関係や躾の面まですべてを含めて)なんてのは,正解がないだろうけども,でもやっぱり僕自身には「こういう教育でありたい」って思うものがある。

その大部分は,僕の母校であり前任校でもあるA高校の影響が大きい。

A高校は,決して進学校なんかではなかったし,いわゆる生徒の「質」だって特別すぐれていたというわけではないと思う。勉強に対してものすごく後ろ向きな生徒だっていたし,マナー・モラルが全然なってないっていう生徒だっていた。

でも好きだなあ。A高校。だから,今お世話になっているB高校にいても,ついついA高校と比較をしてしまう。でもね,最近になって,ちょっとずつ感覚変わってきた。

去年の4月。このB高校に転勤してから驚きの連続だった。でね,だいぶ後ろ向きだった部分があったように思う。「なんでこんなに(生徒も教員も)モラルがなってないんだ」「なんでこんなに,みんな自分勝手なんだ」「なんでこんなに教室が汚いんだ」「なんで全然勉強しないんだ」「なんで掃除をする時間がないんだ」などなど。挙げだしたらキリがない。「こんな学校嫌だ。前の学校の方がよかった。」って思ってたんじゃないかな。

最近はちょっと違う。もちろん,モラルの低さとか,自分勝手さ(一緒か)とか,勉強に対する甘さとか,その辺に感じることは基本的に変わってない。でもね,ちょっとずつ前向きに考えられるようになってきた。

僕には幸いにして「こういう学校にしたい」ってものがある(←これが持てたのは,母校のおかげ。本当に感謝)。それに救われた。「この部分に関しては,こうやって変えていきたい。そのためには,まずはここをこうして・・・・」っていう作戦を考えられるようになってきた。

自分でいうのもアレだけど,少しずつ前向きになってこれたと思う。
いいことだ。


それにしても,A高校では多くのことを学ばせてもらった。
生徒時代も教員時代も。

そこでの経験は絶対に忘れたくない。