ひさしぶりの映画2016/04/29 21:49

今日はまったく予定がなかったので、久しぶりに映画を見てきた。見たのは、響け!ユーフォニアム。アニメとか小説とか、まったく見たことないから完全に初めて見た。

吹奏楽部担当してた頃をすごく思い出した。映画のストーリーに感動したとか言うよりも、実際に経験した部活で感動したことや感じたことをいろいろ思い出した。

いろいろあるけれども、やっぱりコンクールに関しての思い出が大きい。僕が吹奏楽部を担当するまでは長いことB編成で出場してたらしいんだけど、なるべく部員みんなでステージに上がって音楽をやりたいからという理由でA編成に切り替えた。でも、うまい学校じゃなかったから、課題曲と自由曲の2曲に取り組むのはしんどかったし、中高一貫校だったから約半数の中学生を混ぜ込んで高校のステージに上がるから評価的にも苦しかった。あと、いわゆる強い学校はA編成で勝負にくるから、その学校と同じ土俵に立つという点で評価的にも苦しかった。

はじめはA編成でよかったと思った。全員でステージに上がれるし。でも途中から部員が増えてきちゃって、気づいたら70人超えてた。だから、オーディションやった(←映画の中でもオーディションやっててなつかしいなって思った


高3生にとっては最後のコンクールだから優先的に出場させたいって思わなくもなかったけど、それでは後輩たちは納得しなかったな。みんながオーディション合格の理由として納得するのはやっぱり「上手である」ってことだったね。だから、高3生を落として後輩をステージに上げたこともあったな。コンクールメンバーとして、高3で唯一ステージに上げなかった生徒がいるんだけど、その子のことはずっと忘れられないと思う。A子。

夏のコンクールまでの間に、超初心者の生徒たちだけで合奏組んで1曲仕上げる。で、コンクール直前の部内発表会で先輩たちの前で演奏する。その初心者バンドの隊長としてA子を任命した。長い夏休み練習のラスト、部内発表会で初心者バンドを指揮したA子の顔が本当に凛々しかった。かっこよかった。

あとね、ステージに上がらない生徒は本番中は舞台袖で待機(パーカッションの搬入搬出があるしね)してるわけだけど、本番の演奏を祈りながらすぐ横で聞いてるときのその気持ちね。今日見た映画でもそういうシーンがあったけど、そのときの祈る気持ちはよくわかる。合奏練習のときに課題としてたポイントを1つクリアしていくごとに舞台袖待機の生徒たちと顔を見合わせて静かに喜んだな。僕も毎年舞台袖だったから(うちは外部コーチが本番の指揮を振っていた)。

やっぱり吹奏楽部に関わりたいなあ。来年度あたり副顧問とかなれないかなあ。

これでいいのだ2015/09/20 23:20

久しぶりの更新。これは書き込んでおかなければなるまい。

今日で一区切り。
友人が次のステージに進んでいった。

喜ばしいことじゃないか。
こころから祝福しよう。そうしよう。

僕も負けぬよう、日々がんばっていこう。

手紙2013/11/26 22:28

最近,手紙を書く事が増えた。

中学・高校時代は寮生活をしていたから,
ハガキを書くということが,日常のことだったな。

その日にあったことをハガキに書いて親に送る。
それが当たり前だと思っていた。

誰かから差し入れなどをもらったら,お礼状を書く。
それが当たり前だと思っていた。

そういう感覚をもてたことに感謝だなって思うよ。


(内容にも拠るんだろうけども)手紙をもらったら,
悪い気はしないんじゃないかな。

書いてる,こっちも嫌な気持ちでは手紙は書かないわけだしね。


手書きの手紙。いいじゃないの。
「味」という意味ではメールやラインよりもずっといいと思う。

奈良!シカ!2013/11/24 21:37

今日は朝から奈良に行ってきた。
6時半に愛知県を出発して,16時に帰宅した。

目的は2つ。
春日大社で鹿神籤を引くこと。
鹿にせんべいを食べさせること。

この2つを達成させて,ごはん食べて,ちょっとお土産かって,帰宅。

鹿かわいかったなあ。
子鹿はもともと可愛いし,どっしりした主みたいな鹿もかっこいい。

帰宅してからピアノを弾いたわけですな。
早めの帰宅だったから,ピアノを弾けたわけで,
朝の出発はなかなかいいね。

今日の記録2013/11/04 19:42

今日は僕にとって大きな出来事があった。
だから,記録しておこうと思う。

この約2年間,多くのことを経験した。
楽しいことも山ほどあったし,つらいこともあった。
たくさんのことを学んだ。

感謝してもしきれないくらいだ。


うん,そうだ。
「感謝」これが今の気持ちにもっともふさわしい。

本当にありがとう。